社会活動内容
Progress Report

おはら祭りへの参加
南九州最大のお祭りに、
建設技術コンサルタンツオリジナルハッピを作成して
参加してきました!
地元である鹿児島を社員全員で盛り上げたい。
その一心で参加しています。

職場体験の受入
未来の建設業界を担う、
近隣の中学生の職場体験の
受け入れに協力しています。
建設業界だけでなく、これからの社会を担う
学生に、一つでもより学び溢れる機会に
なるよう、取り組んでいます。

古着deワクチン
日本リユースシステム株式会社と
認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本員会」のタイアップ事業、「古着deワクチン」のサービスを通じて社会貢献活動を始めました。
衣類等を発展途上国へ送ることでワクチン接種支援に繋げる社会貢献活動です。
結果は、建設技術から80人の子どもたちにワクチンを届けることができました。
Our social commitment
豊かな暮らしへの貢献
当社は、より多くの方が暮らしやすい
「まちづくり」のために
地域貢献活動などを行っています。
流域治水オフィシャルサポーター
国土交通省が流域治水の促進を目的に2023年3月に創設した制度です。 当社は、流域治水オフィシャルサポーターとして、考え方やそれに対する取り組みの情報発信を通じて流域治水の普及・啓発に貢献します。国土交通省の流域治水に関しては, こちらをご覧ください。
レジリエンス認証
社会全体のレジリエンスの向上を進めるという視点で国土強靭化に貢献する団体を認証する制度です。当社は、令和4年度(2022年度)第2回レジリエンス認証を県内の測量設計・建設コンサルタント業界で初めて取得しました。
「鹿児島ユナイテッドFC」を応援
2022「鹿児島ユナイテッドFC」のシーズンスポンサー企業となりました。当社としては、SDGsのゴール3(すべての人に健康と福祉を)ゴール8(働きがいも経済成長も)ゴール13(住み続けられるまちづくりを)の目標実現のためにも、地元プロサッカーチームを応援しています。
SDGsへの取組み
SDGsとは、2015年の国連サミットで採択された国際目標で、2030年までに達成すべき目標です。当社は、2022年7月13日付けで鹿児島市からSDGs(持続可能な開発目標)の推進に向けて、「かごしまSDGs推進パートナー」として登録されました。